健康会計

こちらの内容は2008年02月05日にmixi日記に書いたものです。

    • -

企業に「健康会計」導入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080205AT3S0500905022008.html

健康に的を絞ったCSR(企業の社会的責任)って感じかな。
SRI(社会的責任投資)のようなものもできそう。

日本とアメリカでは、
歴史(経過)が異なるので同じルールを適用したとしても、
結果は異なったものになる。

例えばCSRに関していえば、
アメリカの場合、企業が株主のものであるとする考え方が徹底されており、
一般の市民も多い株主への説明責任という観点から、
企業のCSRへの理解、認識は歴史的に深い。
日本の場合は一般に日本企業がCSRに期待するものは、
「企業の持続的発展」であり、
社会的責任を社会貢献や企業イメージの向上を計る諸活動と捉え、
企業収益を実現した後の活動として理解されることが多い。

日本での「CSR(企業の社会的責任)」は、
このような理解の違いから、
取り組みがあまり進んでいない状況にある。
(特に中小企業で)

片や健康に対しては、
ビタミンC、カルシウムなど栄養素名を用いたキャッチで、
商品が普及するなど諸外国と比べ特殊な文化を辿っている。
日本人の理解・認識に関しては、
CSRよりも健康の方が断然強いことが容易に想像できる。

ルールの抽象化とその応用。
このあたりが日本人の強みなのかもしれませんね。

今のところNTTデータオムロンが上手いこと動いてそうだ。
NTTデータオムロンヘルスケア、「生活習慣改善支援アプリケーション」を共同開発
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359578,00.htm?ref=rss
健康に良いことをするとポイントが貯まる 「ヘルスポイントサービス」を商用化
http://www.nttdata.co.jp/release/2006/050800.html

CSR(企業の社会的責任)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB
SRI(社会的責任投資)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E6%8A%95%E8%B3%87