〆は今週買った本。

「経済ってそういうことだったのか会議 / 佐藤 雅彦, 竹中 平蔵」日本経済新聞社
佐藤 雅彦さんに、竹中 平蔵さんという組み合わせが絶妙ですよね。
佐藤さんの少年のようなお話を、
竹中さんが冷静に分析して噛み砕く。
愉しめる本です。


「本がいままでの10倍速く読める法 / 栗田 昌裕」三笠書房
速読って今まで興味あったんだけど、
何となく避けてたんですよね。
さらっと本に目を通したけど、
手の運動、目の運動とか、
直ぐに実践できるトレーニングの詳細が面白そうだった。
本はよく読む人なので気分転換に試してみよう。


シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 / 梅田 望夫」筑摩書房
ウェブ進化論で有名なあの!
売り方がちょっとうざいけど、
中身が面白そうだったので買ってみました。
シリコンバレーの風土を読み取る分には面白いかな。
怪物Google!とかはもう飽きてきたけど。


「必読書150 / 柄谷 行人, 岡崎 乾二郎, 島田 雅彦, 渡部 直己, 浅田 彰, 奥泉 光, スガ 秀実」太田出版
この本を読んでない人間はサルだ!
って言葉にぐっときました。
中村 天風じゃないけど、
主観が強い人の話は嫌いじゃない。
伝えよう!ってエネルギーがあるからだ。
考えって使ってなんぼで、
暗黙知だけで成立するものでもないし。
ダ・ヴィンチマキャベリソシュールフロイトフーコーラカンサルトル辺りの本は、
さらっと目を通したことがあるのだけど、
まだまだ読んだことがない本が多いので、
知的欲求を愉しむ上では良さそう。


旧約聖書ゲーム理論―ゲーム・プレーヤーとしての神 / スティーブン・J. ブラムス, Steven J. Brams, 川越 敏司」東洋経済新報社
あ〜 子供の頃にこんなこと考えてたな。
ってものを本気で分析しちゃってる本。
東洋経済のブランド好きだから買ったってのもあるが。


「常識として知っておきたい世界の三大宗教 / 歴史の謎を探る会」河出書房新社
これは知っておきたい!
というか知ってないと今後の仕事に悪影響が出そうなので、
そろそろちゃんと勉強します。
話が脱線するけど、
http://www.plan-japan.org/home/about/cis_indo.html
プラン・ジャパンの支援国情報ページなんだけど、
宗教の分布が調べられて面白い。


読んでない本が溜まり気味です。
http://booklog.jp/users/masaya.chonan
読むペース上げないと。
片っ端からかかってきやがれ!
丁寧語めんどくさくなってきた・・・。
気を使って書くよりも、
「伝えたい」って気持ちを込めて、
適当に書く方が楽そうだ。